家計簿アプリ「OsidOri(オシドリ)」を使ってみましたので、結果をレビューします.
お金の管理方法によっては、OsidOriを使った方が使いやすいですよ.
家計簿を共有!家族のかけいぼ-OsidOri
osidori無料posted withアプリーチ
- 今の家計状況に問題がないか、無料で確認できます!
- 自分にあったお金のプロ(FP・IFA)を選べます!
- 利用者数は18万人突破!
- 選んだお金のプロに無料で相談できます!
- 自宅で、気軽に、匿名で、チャット相談できます!
わからないことは何でも聞いて、不安なことは気軽に相談してください!お金の悩みを一人で抱え込まないでくださいね!
OsidOriとは?
「株式会社OsidOri」が提供している家計簿アプリで、一番の特徴は、1つのアカウントで「共有する家計簿」と「個人の家計簿」に分けて収支を管理できることです.
この特徴は、お金の管理を「分担制」で運用することを考慮されたものとなります.
「家族のお金」として決められた金額(もしくは支出項目)を夫婦それぞれで支払い、残りのお金はそれぞれの「個人のお金」とする管理方法です.
どうして「分担制」なの?
共働き婦が働きの増加に伴い、お金の管理方法は「合算制」から「分担制」が主流になりつつあるからです.
そして、今後もお金の管理は「分担制」になる夫婦が増加する傾向にあります.
家計簿アプリの中には、夫婦・カップルで共有できるものがありますが、その多くは、1つのアカウントで各々がログインして、同じ情報を閲覧することで実現しています.
(つまりお金の管理方法が「合算制」の方に向けた家計簿アプリ)
夫婦の収入をすべて合算して「家族のお金」としてまとめて管理する方法です.
「家族のお金」からお小遣いとしてそれぞれに支給されたお金は、各自の「個人のお金」となります.
お金の管理方法が「分担制」の方は、「分担制」用の家計簿アプリを使う必要があります.
そして、数少ない「分担制」用の家計簿アプリが「OsidOri」となります.
今まで家計簿が続かなかった方は、「分担制」なのに「合算制」の家計簿を使っていたからもしれません.
無料で使える家計簿アプリなので、まずは試しに使ってみることをオススメします.
家計簿を共有!家族のかけいぼ-OsidOri
osidori無料posted withアプリーチ
また「分担制」には、「支払い担当型」と「定額出し合い型」の2種類があります.
「支払い担当型」は、「家賃は夫」・「食費は妻」などの支出項目で分担し、
「定額出し合い型」は「夫は15万円」・「妻は10万円」など手取り総額から一定金額を「家族のお金」として拠出する方法となります.
ご自身のお金の管理方法が「合算制」なのか、「分担制」なのか、しっかり見極めましょう!
OsidOriの特徴
OsidOriを使ってみてわかった特徴を紹介します.
使いやすさ
結論、かなり使いやすいです.
画面構成が「Zaim」と非常に似ており、初めて使う人も直観的でわかりやすいユーザーインターフェースになっています.
また、アプリ内で「アプリの使い方」をいつでも確認できるようになっており、さらに「チュートリアル」もありますので、家計簿の記録や管理を行う上で困ることはないと思います.
入出金の記録方法
家計簿の基本は、「収入と支出を記録すること」です.
収支の記録方法は複数ありますので、それぞれ確認しましょう.
手入力による手動記録
ホーム画面下部の「入力」ボタンの押し操作で、入力フォーム画面へ遷移することができます.
「支出」・「収入」・「振替」を選択後、日付や金額などの情報を入力しますが、どこに何を入力するのかがとてもわかりやいです.
口座連携による自動記録
ホーム画面下部の「口座」ボタンの押し操作で、現在連携している口座が一覧で表示されます.
下の方にある「+新しく追加する」もしくは画面右上の「追加・編集」ボタンの押し操作により、連携口座の追加ができます.
連携できるものは、「銀行口座」・「クレジットカード」・「電子マネー」・「証券・投資信託」、毎回手動となりますが、自身の財布情報(現金など)を登録することができます.
OsidOriでは、各種口座情報との連携は、「AccountTracker」というシステムを利用しています.
こちらのサイトを確認いただければ、連携できる金融機関が確認できます.
https://info.369webcash.com/#organization_info
有名どころは網羅されていますので、連携できなくて困ることはほとんどないと思います.
※「セゾンカード」と「UCカード」が対応調整中となっていますので、ご注意ください.(2022年9月26日の情報)
「無料版」の場合、連携できる口座の数=「7件」(個人と家族分を合わせて)までと決まっていますので、ご注意ください.
「プレミアムプラン(有料版)」へ登録すると、連携できる口座の数=「無制限」となりますが、月額480円(個人のみ加入)が必要となります.(夫婦で加入する場合は月額880円が必要)
まずは「無料版」を試してみましょう!
家計簿を共有!家族のかけいぼ-OsidOri
osidori無料posted withアプリーチ
レシート撮影による自動記録
Zaimやマネーフォーワードのように「レシート撮影による入力機能」はありません.
なので、現金での買い物が多い方は、毎回、手入力による手動入力を行う必要があります.
但し、OsidOriのアプリ内の記事に記載がされているとおり、「レシート入力はまだない」という位置づけのようなので、今後、追加される可能性が高いです.
繰返し明細
定期的に発生する取引明細を、まとめて自動作成する設定です.
設定すると、自動で「取引履歴」に表示されます.
こちらも無料版の場合は「個人・家族の各1つずつ」しか登録できませんが、プレミアムプラン(有料版)へ登録すると、「無制限」に登録することができます.
引き落し口座やメインで使っているクレジットカードを連携すれば、定期的な支出はほとんど自動記録されます.
現金で定期的な支出はほとんどないので、ほとんど使うことがないかもしれません.
カテゴリーの編集
収入や支出のをカテゴリーを編集する機能です.
カテゴリーの数が多いほど記録が大変ですが、家計改善がとても楽になります.
本気で家計改善を行うなら、細かくカテゴリー分類を分けることをオススメします.
そして、「OsidOri」は無料版の状態で、かなりカテゴリー数が多いです.
特別な収入や支出がなければ、追加・編集する必要がなく、最初から存在しているカテゴリーから選択できると思います.
一応、無料版の場合「大カテゴリー:1つ(例えば、「食費」・「日用品」など)」、「小カテゴリー:1つ(「食費」の中にある「外食」・「昼ご飯」など)」だけ追加・編集することができ、プレミアムプラン(有料版)に登録すると、無制限で編集・追加し放題となります.
過去データの閲覧・API
過去の家計データ閲覧および「.CSV」データでの出力は7ヶ月前までとなります.
プレミアムプラン(有料版)へ登録すると、7ヶ月より昔のデータを閲覧したり、データ出力することができます.
うみSEの場合、1年間のCSVデータより、EXCEL(関数)で整理した決算書をを作って、夫婦で共有しているので、7ヶ月分しか出力できないつらいです.
同じような使い方をしている方は、ぜひ有料版を検討してみてくださいね.
広告の表示
「プレミアムプラン(有料版)」へ登録しなければ、広告は非表示にできません.
「無料で使える家計簿アプリ」の多くは、この広告費を資金として、より良いアプリを開発しますので、致し方ないかと思います.
どうしても気になる方は、有料版へご登録を検討くださいね.
目標貯金
OsidOriには「目標貯金」という機能があり、無料版なら「3個」、プレミアムプラン「有料版」なら「無制限」に作成することができます.
登録内容は、「目標の内容」、「目標の金額」、「目標の期間」、「入金ルール(毎月定額を貯金する自動貯金、もしくは都度貯金する手入力)」です.
銀行口座などの手動更新
手動操作による「銀行情報即時更新」機能がありますが、「無料版:7回/月まで」、「有料版:無制限」の制限があります.
1月に7回も使えるなら、かなり良心的かと思います.
「本当に大事な時だけ」に限定すれば、そんなに急いで更新する必要はないかと思いますので.
アプリの使い方
使い方はこの記事で紹介するよりも、アプリ内にある「使い方」やチュートリアルを確認いただく方がわかりやすいです.
なので、「使い方」への画面までを図解で紹介しておきます.
後は実際に使ってみてください.
ホーム画面左上にある【三】ボタンを押します.(赤枠箇所)[/ti] [ti label=”STEP2″ title=”【家族のお金のメディア】を押します”]
ポップアップ表示したメニュー画面の [OsidOriのサービス] タブの中にある【家族のお金メディア】ボタンがありますので、押します.[/ti] [ti label=”STEP3″ title=”【アプリの使い方】を押します”]
「家族のお金メディア」画面に遷移すると、「お金の管理」タブが選択されていますので、【アプリの使い方】を押しましょう.[/ti] [ti label=”STEP4″ title=”まずは「基本的な使い方」を確認しましょう!”]
「OsidOriで最初に確認すること」という記事がありますので、こちらを読んでいただければ詳細が記載されています.
迷ったら、まずここを確認してみましょう![/ti][/ptimeline]
サービス・キャンペーン情報
サービスやキャンペーンがありますので、簡単に紹介しておきます.
「かんたん家計診断」
簡単な質問に答えて、自動で家計を診断するサービスです.
無料なので、一度試してみてください.(約2分で結果がわかります)
試すには、ホーム画面の左上にある【三】を押して、【かんたん家計診断】を押しましょう!
家族のお金相談
無料で何回でも「アドバイザー」へ「家族のお金の悩みを幅広く」相談できるサービスです.
1回2時間程度のオンライン面談も可能で、強引な営業・押し売りは一切ありません.
主に「ライフプラン」を一緒に作成し、その人生計画に沿った場合、「何歳くらいでいくらお金が必要なのか」、「その為にはどのくらい月々の貯金を貯める必要があるのか」などの寄り添った相談と丁寧な提案を実施してくれます.
特に「夫婦で一緒に考える」ということがとても大切で、お互いが希望するライフプランを共有でき、より深く知り合うことができます.
本気で結婚を考えているカップルには特におすすめです.
「恋は盲目」と言いますが、結婚後に「将来への考え方が違った」ということはかなり減ると思いますよ.
試すには、ホーム画面の左上にある【三】を押して、【家族のお金相談】を押しましょう!
無料で相談できる上、相談すると【カフェチケット1500円分】がもらえます.
是非、ご利用ください!
おうちの相談窓口
夫婦で住宅購入を検討されている方に向けたサービスです.
マイホームを購入する際、「どんな種類の家があるのか?」、「まずは何から始めるのか?」、「住宅ローンはいくら?」などの相談から、資金計画や住宅会社(住宅メーカー・工務店・リノベーション専業会社・マンションなど)を提案してくれて、営業職員までつないでくれます.
そして、このサービスも無料かつオンラインで相談できます.
せっかくなら、このサービスも利用しておきましょう!
試すには、ホーム画面の左上にある【三】を押して、【おうちの相談窓口】を押しましょう!
こちらも無料で相談できる上、相談すると【カフェチケット1500円分】がもらえます.
是非、ご利用ください!
セキュリティについて
OsidOriの安全性については、公式HPに記載されています.
「OsidOri」への登録時、「氏名」・「電話番号」・「住所」などの個人情報は登録しませんので、これらの情報がOsidOriから流出することはありません.
口座情報など情報は「Account Tracker」で暗号化して管理・保管されており、「株式会社OsidOri」は電子決済等代行業を取得済です.
後は、ヒューマンエラーによる情報漏洩や公衆Wi-Fiなどに注意し、アプリの起動にも「パスコードロック」や「Face ID」を設定しておきましょう!
ホーム画面の左上にある【三】を押して、【セキュリティ】から設定できます.
なお、それでも「絶対安全」というものは世の中にないと思いますので、口座情報などの連携せず、全て手入力することも可能です.
まとめ
いかがでしたか?
「OsidOri」の魅力をうまく伝えられたでしょうか?
少しでも興味を持っていただければ、ぜひ、インストールして触ってみてください.
実際に使っていただくと、さらに魅力がわかると思います.
家計簿を共有!家族のかけいぼ-OsidOri
osidori無料posted withアプリーチ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました.
- 今の家計状況に問題がないか、無料で確認できます!
- 自分にあったお金のプロ(FP・IFA)を選べます!
- 利用者数は18万人突破!
- 選んだお金のプロに無料で相談できます!
- 自宅で、気軽に、匿名で、チャット相談できます!
わからないことは何でも聞いて、不安なことは気軽に相談してください!お金の悩みを一人で抱え込まないでくださいね!