新NISAスタート!

おこづかい投資物語【第8回】~運用実績の公開~

記事内に広告を含みます

おこづかい投資物語【第8回】です.

この記事では、2021年8月下旬~2024年3月までの運用実績を公開します.

(誰得の)おこづかい投資の運用実績を見ていきましょう!

この記事を書いた人

うみせ

うみSE

副業でブログ、おこづかいで投資をしているサラリーマンです.  妻と娘(4歳)の3人でマイホーム暮らしです.  家計管理はパパ(うみSE)が担当しており、家計管理術や株式投資について発信しています. 

結果

まずは全体の結果から公開します.

  • 投資金額:702,596 [円]
  • 評価額:1,038,913 [円]
  • 収益額:336,317 [円] (配当金は除く)
  • 運用率:約32.4 [%]

※上記は暗号資産の投資を除きます。

それでは、詳細を確認していきましょう.

投資信託

投資信託の運用結果を公開します.

購入状況

約定日ファンド名約定金額 [円]基準価額 [円]約定口数 [口]
2021/08/23SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド50,00015,53332,190
2021/10/01SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド20,00015,29013,081
2021/11/08SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド20,00017,01411,751
2021/11/25SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド20,00017,30111,560
2021/12/29SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド20,00017,56511,386
2022/01/14SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド20,00016,99611,768
2022/01/27SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド20,00015,93812,549
2022/02/28SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド20,00016,21212,337
2022/09/13SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド20,00018,88010,593
合計:210,000平均:16,507合計:127,219

投資信託は「S&P500インデックス・ファンド」一本です.

最後に購入したのは2022年9月で、前回からの追加投資はありません.

合計の購入金額は210,000 [円]のままとなります.

運用状況

初回購入から2.5年以上が経過しました.

31ヶ月間の運用結果は以下のとおり.

  • 運用収益率:+57.1 [%]
  • 評価額合計:330,006 [円]

追加投資をせずとも、分配金の自動再投資によりどんどん資産が拡大していくのが投資信託のメリットです.

無駄なく高効率で資産拡大するなら、投資信託ですね.

海外ETF

オールカントリー

米国ETFの運用結果について公開します.

購入状況

国内約定日銘柄購入/売却約定単価 [ドル]注文株数購入金額
2021/08/24VIG購入162.4410178,765 [円]
2021/08/24QQQ購入368.84281,181 [円]
2021/08/24HDV購入97.510107,298 [円]
2021/08/24SPYD購入39.962087,951 [円]
2022/06/14QQQ売却279.662556.56 [ドル]
2021/06/26EPI購入34268 [ドル]
2024/03/05EPI購入44.61144.61 [ドル]
為替レート:151.42391,065 [円]

鬼ホールドしてから2.5年以上が経過しました.

インド株(EPI)を少し購入しました.

運用状況

約31ヶ月の運用結果は以下のとおり.

  • 評価損益(ドル):+283.75 (+8.08%)
  • 評価損益(円):+184,590 (+47.26%)

  (為替レート 米ドル/円=151.57の場合)

分配金の取得額

  • 分配金の合計取得額:204.37 [ドル]

  (為替レート 米ドル/円=151.57の場合、約3,0975 [円] となります)

海外ETFは一つの銘柄で広く分散されていることがメリットです.

配当税が少し高いですが、配当金がドルで年4回貰えるものが多く、円安の時にとても重宝します.

日本株

日本株の運用結果について公開します.

購入実績&運用状況

証券コード名称株数 [株]平均取得単価 [円]評価額 [円]評価損益 [円]
9434ソフトバンク201,48240,540+10,900
9433KDDI103,94245,710+6,290
8316三井住友フィナンシャルグループ14,0469,061+5,015
5020ENEOSホールディングス64714,365+1,539
8473SBIホールディングス12,6553,961+789
8593三菱HCキャピタル66546,492+2,568
5423東京製鐵0000
8306三菱UFJフィナンシャルグループ68259,303+4,353
9432日本電信電話5818110,683-184
3543コメダホールディングス12,7142,718+32
合計:132,833合計:31,302

配当金の取得状況

配当金の合計取得額は4,386[円]となりました.

最近は円安の影響でなかなか海外ETFに手を出せないため、ちょこちょこと日本の保有数を増やしています.

日本株は外国株式よりも税金が低いことがメリットですが、個別銘柄をしっかり選ぶ必要があります.

日本の高配当株の分析結果は、こちらからどうぞ.

まとめ

いかがでしたか?

今回より暗号資産に関する内容は削除しました.

(計算が面倒 かつ 見てて悲しくなる かつ もう買うこともないので…)

ビットコインの価格が1,000万円/枚を突破しましたね.

暗号資産(当時は「仮想通貨」と呼んでいました)を始めた時、ビットコインの価格は200万円/枚ぐらいでファーミングなどもなかったので、あまり興味も湧きませんでした.

あの時、ビットコインを買っていれば…と後悔してもしょうがないので、これからもコツコツと株式を購入していこうと思います.

そして、おこづかい投資の投資金額が100万円を超えました.

しかしながら、年間配当金は税引き前で約20,000 [円] ぐらいです.

投資信託の配分が大きいことが要因ですが、高効率で資産拡大することを考えると、なかなか手放す選択もできません.

とりあえず、現状維持ですね.

最後まで読んでいただき、ありがとうございました.

moomoo証券

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA